トップ体験する > 【京都の年越しイベント】をけら詣り・除夜の鐘・除夜会

【京都の年越しイベント】をけら詣り・除夜の鐘・除夜会

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン
京都の年越しイベントTOP画像

画像提供:知恩院

早いもので、2024年も残りわずかとなりましたね。大晦日の夜、京都府内の各寺院では、さまざまな日本古来の伝統的な年末行事が行われています。今回は、一年を締めくくり、新しい年を迎えるための行事をご紹介します。
※記事中の情報はすべて2024年12月時点のものです。

「をけら詣り」で一年の無病息災を祈願

【京都市】八坂神社

をけら詣り

画像提供:八坂神社

八坂神社の「をけら詣り」は、大晦日から元旦にかけて行われる、京都の伝統的な年越し神事です。
19時から行われる除夜祭の後、本殿で焚かれていた御神火が境内の「をけら灯籠」に移され、白朮(をけら)の欠片と、願い事を書いた「をけら木」が一緒に炊き上げられます。白朮とは独特の匂いがする生薬で、乾燥した根を燃やすと強い匂いを発することから、邪気を祓う力があるとされています。

をけら詣り

画像提供:八坂神社

この「をけら火」を吉兆縄に移して火を消さないよう、縄を短く持って、くるくると回しながら持ち帰ります。持ち帰ったをけら火で神棚の灯明を灯し、元旦の大福茶やお雑煮を炊く火種にすると、一年の無病息災が叶うといわれています。
また、をけら火を消した後に残った火縄は「火伏せのお守り」として台所に祀ると良いとされています。

【をけら詣り】
開催日:2024年12月31日
をけら火授与:19:30頃〜翌日5:00頃まで
場所:境内
料金:無料

■■INFORMATION■■

八坂神社
場所:京都市東山区祇園町北側625
電話:075-561-6155
拝観時間:自由 ※社務所の受付は9:00~18:00
拝観料:無料

ダイナミックに響き渡る「除夜の鐘」

【京都市】知恩院

除夜の鐘 大梵鐘

画像提供:知恩院

大晦日の夜から元旦にかけて鳴り響く「除夜の鐘」。除夜の鐘は、人間が持つ過去、現在、未来の108つの煩悩を、鐘が1つ鳴るごとに消して、清らかな心で新年を迎える行事とされています。
日本三大梵鐘の一つである知恩院の大梵鐘は、1636(寛永13)年に造られ、その大きさは直径約2.8メートル、高さ約3.3メートル、重さ約70トンもあり“日本最大級の梵鐘”としても知られています。

除夜の鐘 鐘撞き

画像提供:知恩院

鐘の撞き方も特徴的で、1名の親綱を持つ僧が鐘に背を向けたまま「えーい、ひとーつ」と掛け声をかけると、それに呼応して、子綱を握る16名の僧たちが一斉に「そーれ!」と声を合わせ、綱(撞木)を力強く引きます。その瞬間、親綱の僧が仰向けになり、身体全体を使ってダイナミックに大梵鐘を打ち鳴らします。
間近で見ていると音の振動が伝わるほど力強い知恩院の除夜の鐘。この音とともに過ぎゆく一年を振り返り、新たな一年を迎えてみるのはいかがでしょうか。
※知恩院はこのような特殊な鐘の撞き方のため、一般の方の鐘撞きは行われていません。

「知恩院 除夜の鐘」の動画はこちらから▼

【除夜の鐘】
開催日:2024年12月31日
除夜の鐘:22:40〜 
開門時間:20:30〜23:00頃まで ※黒門のみ開門
場所:大鐘楼
料金:無料

■■INFORMATION■■

知恩院
場所:京都市東山区林下町400
電話:075-531-2111
拝観時間:12月 6:00〜16:00/元旦5:30〜16:00 ※詳しくはこちら
拝観料金:無料 ※庭園等は有料。詳しくはこちら

日本三銘鐘の音とともに過ごす「除夜会」

【宇治市】平等院

除夜会

画像提供:平等院

平安時代、藤原頼通が極楽浄土を具現化するため父・道長の別荘を寺院に改め創建された平等院。こちらで行われる「除夜会(じょやえ)」では、僧侶や関係者によって、全ての人が心穏やかに新年を迎えられるよう祈願する読経が行われた後、除夜の鐘が撞かれます。

除夜会 鐘撞き

画像提供:平等院

平等院の梵鐘は、優美な装飾が施されていることから「姿(形)の平等院」と称され、日本三銘鐘のひとつに数えられています。
除夜会では鐘楼にて、昭和47年に復元された二代目の鐘が、一般の参加者たちによって撞かれます。鐘を撞く回数は決められていませんが、23時30分から翌日の1時30分頃までの時間帯で、一打を5〜6名ずつ順番に撞いていきます。

多幸を祈願した特製の絵馬

画像提供:平等院

先着1,000名の方には、平等院に伝わる円山応挙・木下応受による『十二支図』の巳(蛇)の図柄を引用し、多幸を祈願した特製の絵馬が進呈されます。

【除夜会】
開催日:2024年12月31日
除夜会:23:30〜翌日1:30頃まで
開門時間:23:20頃〜翌日1:30頃まで ※南門のみ開門
場所:鐘楼
料金:無料
※庭園・鳳凰堂・鳳翔館の拝観は不可

平等院について深掘りした記事はこちら↓

■■INFORMATION■■

平等院
場所:宇治市宇治蓮華116
電話:0774-21-2861
拝観時間(庭園):8:30〜17:30(17:15受付終了) ※鳳凰堂内部等の拝観時間はこちら
拝観料:大人700円、中学生400円、小学生300円 ※鳳凰堂内部 別途300円

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • はてなアイコン
  • Lineアイコン
  • Pocketアイコン
  • Linkアイコン

ふるさと納税ポータルサイト

特集

同じカテゴリの記事

【京都の年越しイベント】をけら詣り・除夜の鐘・除夜会

美しく不思議な世界へ没入体験!京都・永守コレクションギャラリー

秋のお出かけにも♪ 京都の”映えデートスポット”6選

【2024】秋の京都で注目のアウトドアスポット

公式アカウントをチェック!

ページトップアイコン