京都に春の訪れを告げる、目にも麗しい色とりどりの桜スイーツ。当記事では、老舗和菓子店やお茶屋さんから人気の洋菓子店やカフェまで、期間限定で販売するバラエティ豊かな桜スイーツを、厳選してご紹介します。
さあ、春爛漫の京都で、心ときめく桜スイーツ巡りへ出かけませんか?
※記事中の情報・金額はすべて2025年3月時点・税込表記です。
春の陽気を感じる三層の桜羊羹
【長岡京市】「みずは北川」

画像提供:みずは北川
京都・長岡京市に佇む「みずは北川」は、豊かな井戸水と職人の熟練の技で、季節の移ろいを繊細な和菓子に映し出す人気の和菓子店です。
春のおすすめは、まるで春の陽光を閉じ込めたような、三層仕立ての美しい春の羊羹「うららか」(1竿1,850円)。桜色に染めた白あん羊羹、桜リキュールで香りづけした道明寺羹、そして桜と蝶をかたどった羊羹を浮かべた寒天。それぞれの層が織りなす、ふわりと広がる桜の香りと上品な甘さは、口にするたびに春の訪れを感じさせてくれます。4月下旬まで販売予定(在庫次第で変更の可能性あり)。
■INFORMATION■
みずは北川
住所:京都府長岡京市うぐいす台1-3
電話:075-954-0400
時間:10:00~18:00
休み:無休(臨時休業あり)
HP:https://www.mizuha-kitagawa.com/
春の息吹を詰め込んだ桜のパウンドケーキ
【福知山市】足立音衛門

画像提供:足立音衛門
栗への情熱を極めた店主が営む「足立音衛門」は、1991年の創業以来、全国にその名を轟かせる栗スイーツの名店です。
桜の花が咲く頃の期間限定で販売する(4月10日まで予定※材料がなくなり次第終了)のが「桜のパウンドケーキ」(1本2,700円)。芳醇な発酵バターと、讃岐の職人が丹精込めて作る和三盆糖が織りなす奥深い甘みのパウンドケーキをベースに、桜の花と刻んだ葉の塩漬けが絶妙なアクセントを添えます。口に運べば、春の香りがほわんと広がり、心まで華やかに。
■■INFORMAION■■
足立音衛門
住所:京都府福知山市内記44-18
電話:0120-535-411(本店店舗フリーダイヤル)
時間:9:00~18:30
休み:無休(1/1は休み)
HP:https://www.otoemon.com/
春薰る名物ゼリイは、お茶と桜のマリアージュ
【宇治市】中村藤吉本店

画像提供:中村藤吉本店
創業約170年の歴史を誇る京都の老舗茶商「中村藤吉本店」。お茶の専門店ならではのこだわりが詰まった「生茶ゼリイ」は、つるんとした口当たりと、お茶本来の豊かな風味が魅力です。
今年も、春薰る「生茶ゼリイ[春さくら]」(530円)が登場。5月6日予定(※前後する場合あり)までの期間限定です。ほんのりとした桜の香りを閉じ込めた、春らしい味わいの生茶ゼリイは、ほどよい塩気の桜餡と、濃いめに仕立てた抹茶ゼリイのほろ苦さが絶妙にマッチ。春の芽吹きを感じさせる、爽やかな味わいです。※テイクアウト販売のみ
■■INFORMAITION■■
中村藤吉本店
住所:京都府宇治市宇治壱番10番地
電話:0774-22-7800
時間:銘茶売場10:00〜17:30、カフェ10:00〜17:30(LO16:30)
休み:無休
HP:https://tokichi.jp/
お花見のお供にもぜひ!隠れ家カフェの創作和スイーツ
【向日市】志なcafé(シナカフェ)

画像提供:志なcafé
閑静な住宅街に佇む隠れ家カフェ「志なcafe」。一杯一杯丁寧にドリップして淹れるコーヒーと、多彩な和の創作スイーツがお店の自慢です。
毎年、春が訪れると趣向を凝らしたさまざまな桜スイーツが登場します。今シーズンのおすすめは「包み桜大福」(500円/写真左)と「豆腐の白玉 桜あん」(530円/写真右)。豆腐の白玉を閉じ込めた桜あんを、もちもちふわふわの求肥で包んだ包み桜大福は、ふんわりと鼻から抜ける桜の香りがたまりません。お持ち帰り限定の豆腐の白玉 桜あんは、豆腐の白玉を串団子にし、上品な桜あんで仕上げています。お花見のお供にぜひ♪なお、販売 期間は3月から5月下旬頃までを予定。(食材の在庫次第で変更あり)
■■INFORMAITION■■
志なcafe
住所:京都府向日市鶏冠井町上古1-14
電話:075-202-2452
時間:11:00〜19:00(LO18:30)
休み:不定休
HP:https://shinacafe.jimdofree.com/
京都で味わう、春の訪れ。みずみずしい桜あんみつ
【京都市】月ヶ瀬堺町店

画像提供:月ヶ瀬堺町店
昭和の時代から、京都の人々に愛され続けている甘味処「月ヶ瀬」。どこか懐かしさを感じる、上品な京甘味が自慢です。
厳選された素材を使い、丁寧に作られた甘味は、どれも格別。そんな同店で、春の訪れを告げる「桜抹茶クリームあんみつ」(1,480円※抹茶セット1,930円)が始まりました! 備中白小豆と手芒の白餡に、塩漬けの桜葉がやさしく香る桜あん。みずみずしい寒天に白蜜をかけ、三色の白玉団子、桜の葉、抹茶アイスを添えた一品です。ふっくら炊いた赤豌豆や求肥、イチゴも彩りを添えます。堺町店のほか、髙島屋店でも4月末まで販売中。
■■INFORMAITION■■
月ヶ瀬堺町店
住所:京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町675 アーバンライフフォルムズ烏丸御池103
電話:075-212-1959
時間:正午~18:00 (LO17:30)
休み:水・木曜定休 (祝日の場合は翌日)
HP:https://tsukigase.jp/
ルックスも味わいも春爛漫パフェ
【京都市】永楽屋

画像提供:永楽屋
京佃煮と甘味、二つの魅力を併せもつ「永楽屋」。京都随一の賑わいを見せる四条河原町に本店を構え、2階の喫茶室では、落ち着いた雰囲気の中で、四季折々のスイーツを楽しめます。
なかでも4月25日までの春限定「楽・桜かほるパフェ」(1,400円)は春の風味を存分に味わえる贅沢なパフェ。桜アイス、桜餡、特製桜ゼリーを贅沢に重ね、桜羊羹、はと麦ほうじ粒、白玉、苺などを添えた華やかなパフェは、ルックスも味わいも春爛漫。菓子職人手作りの桜羊羹が、一層風味を引き立てます。なお、提供は本店喫茶室のみ。
■■INFORMAITION■■
永楽屋本店喫茶室
住所:京都市中京区河原町通四条上る東側 永楽屋本店2階
電話:075-221-2318
時間:11:00~19:00 (LO 18:30)
休み:水曜定休(不定休)
HP:https://www.eirakuya.co.jp/