ながむとて 花にもいたく 馴れぬれば 散る別れこそ 悲しかりけれ(『新古今和歌集』西行)
3月下旬から親しんだ桜も徐々に零れ、残り花に目をこらす今日この頃。圧倒的な華やかさを持つがゆえに、桜との別れはいつの世も寂しさを感じさせるものです。
しかし京都は長い歴史を誇る花の都!ソメイヨシノの盛りが過ぎても、まだギリギリ見ごろを保つ桜の名所があるんです。
今回は京都でおそらく最も有名な遅咲きの桜・仁和寺の「御室桜」をご紹介します。今年も見頃を迎えていますが、散り始めも美しいので、ぜひ早めに訪れてみてくださいね。
奈良・吉野の桜に勝るとも劣らないと絶賛された絶景
仁和寺は平安中期から代々、皇室出身者が住職を務めた格式高い門跡寺院。広い境内には国宝の金堂をはじめ、重要文化財の五重塔や御影堂など、壮麗な堂宇が甍(いらか)を連ねています。桜の開花時期は霊宝館も公開されているので、お花見と併せて楽しむのがオススメです(春季公開期間は5月第4日曜まで)。
有名な「御室桜」が咲くのは、道路に面した二王門からもう一つ門をくぐった先の西側一帯。江戸時代から庶民の桜として親しまれ、当時の高名な儒学者・貝原益軒は「洛中洛外にて第一とす」と絶賛。吉野の山桜に匹敵する美しさで、日々花見客がこぞって訪れると伝えています。
伝統的な京都ジョークになった御室桜。五重塔との共演は必見!
そんな御室桜は、遅咲きであることに加え、樹高が低いことが大きな特徴。府外在住の女性の皆さん!京都人に「あんた、御室の桜やなぁ」と言われたら……「あら、私って華があるのね」なんて喜んじゃダメですよ!! 花が低い→鼻が低い。鼻ぺちゃの女性に対し、愛情を込めてからかう伝統的な京都ジョークなんです(笑)
御室桜の背丈が低い理由は、土壌が粘土質なため、根を地中深く伸ばせないことが一因といわれていますが、明確なことはまだ調査中なんだとか。それにつけても、この不思議な桜の海越しにそびえ立つ五重塔は抜群の美しさ。ぜひカメラに収めたいフォトジェニックな風景です。
↓↓京都いいとこウェブの動画はこちら↓↓
■■INFORMATION■■
仁和寺
所在地 京都市右京区御室大内33
拝観時間 3〜11月は9:00〜17:00、12〜2月は〜16:30※桜開花期間は8:00~17:00
拝観料 境内無料(桜開花期間は要伽藍特別入山料500円)、御殿500円、霊宝館500円
電話番号 075-461-1155
アクセス 市バス「御室仁和寺」下車徒歩すぐ