冷え込みが一層強くなるこの季節、温かいお風呂に入れば冷えも疲れも取れてリフレッシュできる人も多いはず。おうちのお風呂も良いですが、天然温泉はもちろん、ユーモアたっぷりのお風呂や、美容効果が期待できる岩盤浴、人気のサウナなど娯楽要素が高い「スーパー銭湯」は、気軽に行けて一日中楽しめます。
今回は京都府内にあるスーパー銭湯の中からより個性的なスポットをピックアップしてご紹介。体を温めて、たくさん汗を流して、日頃の疲れを癒してください。
※記事中の金額は全て税込み表記です。
日本初!韓国炭窯サウナ「スッカマ」を再現した日帰り温浴施設
【精華町】スッカマ源氏の湯
2022年4月にオープンした精華町の「スッカマ源氏の湯」。こちらは、宇治市にある「宇治天然温泉 源氏の湯」の2店舗目で、韓国スッカマサウナと天然温泉美肌の湯を融合させた日本初の温浴施設です。
スッカマとは、漢字で書くと「炭窯」。韓国伝統の古式サウナで、原木(クヌギ)を火の窯で燃やして炭を作る過程で遠赤外線が放出され、窯の中に熱がこもります。その窯の中に入り、余熱で熱気浴することで、古くから民間療法として用いられてきました。
源氏の湯ではそのスッカマを日本で初めて再現。こちらのスッカマは3つの部屋が用意されており、高温、中温、低温と温度別になっています。ちなみに火入れ時には最高で450度にもなるのだそう!そこから余熱で人が入れる温度になると、入室できます。
窯の中には椅子が置いてあるので、高温時は座って過ごし、中低温時はゴザを敷いてくつろぐことができます。※スッカマ利用の場合は、入館料とは別途800円(土日祝は900円)、小学生以下は利用不可。
体が芯まで温まれば、外に出て休憩できるほか、スッカマ専用の休憩コーナーが設けられているので、ハンギングチェアやソファーでまったりしてみるのもあり。
また、2階にある休憩コーナーは、スッカマ利用以外の方もくつろぐことができますよ。ごろ寝スペースやマンガ、マッサージチェア、キッズスペースがあるので、家族連れでものんびり過ごせます。
さぁもう少し汗を流しましょう!
こちらの岩盤浴は4種類あり、それぞれ違う効果が得られるのだとか。まずは「熱(遠赤)」。世界的にも希少な天然鉱石・ブラックゲルマニウムを使っているので、遠赤外線効果でしっかり温まり、湯冷めしにくいそうです。
お次は「癒(薬石)」。こちらでは血液循環、保温効果が期待できるメノウ砂利と、自然治癒力、ストレス解消効果が期待できるアメジスト砂利の2種類が用意されています。
どちらもパワーストーンとして人気のある石ですが、岩盤浴でも用いられているなんて意外ですね。
また「香(薬草)」では、袋に陳皮・当帰・桂皮などをブレンドした薬草を詰め、天上から吊るしています。薬草の香りと有効成分が発汗効果を高め、心と身体をリラックスさせましょう。
「氷(氷冷)」は、-5~-10度のフリーザーサウナと、10度の冷蔵サウナの2種類があります。サウナ⇔水風呂のようにスッカマと交互に入ってクールダウンしてくださいね。
もちろんお風呂も見逃せません。こちらの露天エリアは、一本松や竹林をメインにした庭園の景色も楽しめるのがポイント。岩風呂(美肌の湯)は弱アルカリ性単純温泉で、肌がツルツル・スベスベになることから“美人の湯”、“美肌の湯”と言われています。
また、立ち湯では水深120mの浴槽で立ったまま温まることができます。座って浸かるのとは違って、水圧のマッサージ効果によって腰回りの血行もよくなるのだそう。立ち湯は薬草風呂や天然温泉など日替わりなので、何度でも足を運んでみたくなりますね。
庭園サウナは、男性用には高温オートロウリュサウナと低温セルフロウリュサウナを用意。ロウリュとは、サウナの本場であるフィンランドで行われているサウナ浴のことで、加熱したサウナストーンにアロマ水を注ぐことで蒸気が発生。その蒸気を循環させることで、体感温度が一気に上がり、発汗に併せて体の老廃物を取り除く効果があると言われています。
そして、女性用には高温オートロウリュサウナと漢方薬草塩スチームサウナが備えられています。漢方薬草塩スチームサウナは、体に塩を塗りこむことで、発汗を促し、毛穴に詰まった汚れなどをかき出してくれる効果があるんですよ。
たくさん汗をかいてすっきりしたら、おいしいご飯をいただきましょう!
「お食事処 紅家」(11:00~23:00 (L.O. 22:00))では、石臼で挽いた自家製うどんやそば、本格韓国料理などが揃います。「紅家特製スンドゥブ」(990円)は、韓国産100%の唐辛子に現地直送のコチュジャンを使った一品。汗をかいた後の辛いものって、なぜかクセになりますよね~。また、さっぱり派には「蕎麦(冷・温)」(各880円)をはじめとした麺類もおすすめです。店内の石臼で挽いた蕎麦は香りもよく、つるっとした喉越しは手作りならでは。
さらに食後のスイーツとして「パッピンス(抹茶)」(880円、ハーフ550円)はいかがでしょう? パッピンスとは韓国のかき氷のことで、小豆やアイス、フルーツをふんだんに乗せたものが主流になっています。ほてった体をパッピンスでクールダウンしてみてくださいね。
今流行りの韓国の温浴文化を取り入れた日本初の温浴施設、要チェックです!!
■■INFORMATION■■
スッカマ源氏の湯
場所:相楽郡精華町光台1丁目5番1号
電話:0774-93-4126
時間:10:00~24:00 (最終受付23:00) ※朝風呂は平日8:00~10:00、土日祝6:00~10:00
料金:【入館料】平日1000円、土日祝1100円 ※4歳~小学生以下は平日500円、土日祝550円、3歳以下無料
休み:無休(施設点検日を除く)
HP:https://genji-yu.com/sukkama/
温泉&岩盤浴を楽しんだ後はホテルでリフレッシュ!
【京田辺市】SPA&HOTEL水春 松井山手
関西地方を中心に店舗を構える「水春」。京田辺市にある「SPA&HOTEL水春 松井山手」は、唯一宿泊施設を有する温泉施設です。また、17種類のお風呂や温泉に加え、6種類の岩盤浴など、お風呂のバリエーションも盛りだくさん!
まずは源泉かけ流し「京美人の湯」のご紹介。京田辺の地に湧く温泉は、塩分による保温・殺菌効果により美肌効果が期待できることから「京美人の湯」と名付けられました。また、療養泉に認定されており、切り傷や冷え性、筋肉痛に効果があると言われています
こちらは「ミルクイオン風呂」。見た目も白く、「牛乳が入ってるの?」と思う方もいるかと思いますが、このお風呂は超微細気泡が溶け込むことで白くミルクのような色合いになっているのです。超微細気泡が皮膚の状態を整えてくれることで、スベスベのお肌になりますよ♪
「超炭酸泉」は、お風呂の中に人工的に炭酸ガスを溶かし入れています。お湯に浸かるとシュワっと体中に気泡が!この気泡が体に付くことで炭酸ガスが体内に浸透し、血管を拡げてくれる効果があるのだそう。それによって血流が改善し、心臓の負担が軽減されると言われているほか、高血圧や糖尿病の予防・改善の効果が期待されています。
「不感の湯」は字のごとく、熱くも冷たくもない温度に設定されたお風呂です。体温に近い温度なので、長風呂派にはぴったり!また、ぬるいお湯に長時間浸かることで副交感神経に作用し、体質改善にもつながりますよ。
お風呂で一通り温まったら、ぜひサウナへ!
大浴場の内風呂には遠赤外線で温められたサウナが用意されています。ここでは約80~90度に設定されていてじっくりと汗を流すことができますよ。
さらに、1時間に1回、オートロウリュが行われます(時間帯・男女別によって変動あり)。高温になったサウナストーンに水をかけると、じゅわっと蒸気が上がり体感温度は100度にも!※お風呂の100度とは違い、気体(空気)の100度は火傷することはないのでご安心を。
ほかにも漢方薬草塩サウナも用意されていて、こちらでは漢方薬草の蒸気に包まれながら温まることができます。
まずは塩を塗らずに体を温め、じんわりと汗が出てきたら塩を軽く体にまぶしていきます。そして、体に付いた塩が溶けてきたら優しくマッサージして、部屋から出てシャワーで塩を流してくださいね。浴場には水風呂もあるので、汗や塩を流したあとは冷たい水風呂で整えましょう。
6種類の岩盤浴も見逃せません(平日+990円、土日祝+1100円)。
「熱」では、中央にある熱波発汗炉から発生する遠赤外線で室内を温めてくれます。さらに、1日4回岩盤ロウリュが行われるので、発汗効果もアップ。
ほかにも、6種類の効能石が敷き詰められた「岩」や、ミネラル豊富なブラックゲルマ鉱石と岩塩鉱石が使われている「塩」、室内に広がるナノサイズのミストが体を優しく包んでくれる「雲」といった岩盤浴も。
さらに「星」(写真)にはなんと満点の星空が広がる癒し空間が。まさか岩盤浴でプラネタリウムが見られるとは……。ちなみに岩盤浴は男女共用なので、カップルで楽しむこともできますよ。
最後はキンキンに冷えた「冷」でクールダウンしましょう。水風呂などのように体を濡らすことがないので、冷水が苦手な方でも入りやすいかも。
そして、温泉や岩盤浴で過ごした後は宿泊することもできちゃいます!
宿泊は、1~5人が宿泊できる「スタンダード和室」(3万9200円~)や、大きな窓から街を眺望できる「ツイン」(写真・2万1500円~)など8つのお部屋から選ぶことができますよ。
館内には2つのレストランが用意されていて、中でも「水春亭」は7時から朝食がいただけるので、宿泊客はもちろん朝活利用者のお腹も満たしてくれます。
水春亭営業時間:朝食7:00~10:00(LO9:30)、昼食11:00~15:00(LO14:00 )、夕食17:00~23:00(LO22:00)
1日中どころかお泊りもできちゃう水春で温泉三昧してみてはいかがでしょう。
■■INFORMATION■■
SPA&HOTEL水春 松井山手
場所:京田辺市山手中央5-1
電話:(スパ)0774-62-1126、(ホテル)0774-62-1136、(レストラン)0774-62-1129
時間:(スパ)6:00~深夜2:00(最終受付は深夜1:30)
料金:大人1210円(土日祝は1320円)、小学生以下は660円
※大人料金には別途入湯税75円がかかります。
※ほか利用施設によって別途が必要。
※おむつが取れていない乳幼児は入浴不可。
休み:無休
HP:https://suisyun.jp/matsuiyamate/
竹取物語ゆかりの地で温泉&岩盤浴&ホットヨガ!
【八幡市】竹取温泉 灯りの湯
八幡市にある「竹取温泉 灯りの湯」は、なんと八幡市初の天然温泉施設。そこで、地域の方に愛される施設になるようにという想いから、公募で名前を募集してこの名前になったのだそう。また、“竹取”という名前は竹取物語の由来の地の一つに八幡市があるから。加えてトーマス・エジソンが八幡の竹を使って電球のフィラメントを発明したという史実から名づけられました。
竹とエジソンの逸話についてはこちらもチェック▼
そんな名前にふさわしい露天風呂がこちら。「竹観の湯(たけみのゆ)」では、温泉に浸かりながら美しい竹林の景色を楽しむことができるんです。
さらに、夜にはライトアップされて幻想的な空間に。竹にゆかりのある場所だからこそできる絶景は、必見です。
「浸透 炭酸の湯」では、皮膚から炭酸が染み込み血流を良くし、体の芯から温まることができます。また、お湯の温度は常に40度以下となっているので、時間をかけて温まれば湯上り後もぽかぽかに。また、壺釜の湯や寝ころび湯など1人スペースを楽しめる露天風呂もありますよ。
こちらは「絹の湯」。ミクロ単位の気泡を発生させてお湯と空気の微振動によって毛穴の老廃物まで取り除いてくれるのだそう!
他にも、内湯には定期的にお湯が変わる「替の湯(かのゆ)」や、水流・電気・気泡をあててマッサージしてくれる「ほぐし湯(ジェット・電気風呂)」、石清水(水風呂)といった個性豊かなお風呂が揃います。気の向くままにお風呂巡りをしてみてください。
サウナは「熱汗房」「潤汗房」の2種類があり、「熱汗房」では遠赤外線で体の奥から温め、細胞の活性化や血液の流れを改善してくれます。そして、毎時00分と30分にはオートロウリュも!
「潤汗房」は塩サウナとスチームサウナを兼ね備えていて、体に塗った塩が老廃物を排出し、疲労回復や美肌効果が期待できます。さらにスチームから発生する蒸気によって塩の浸透性もあがり、効果が高まるのだとか。ちなみにこちらで使われている塩は、世界遺産・シャークベイ産の塩をパウダー状にしたもので肌触りも抜群です。
※シャークベイ……西オーストラリアにあり、地球上最古の生命体の一つ「ストロマトライト」が群生する世界でも珍しい地域。1991年に世界遺産に登録。
岩盤浴 灯汗房では5つの浴室が用意されています。
1つ目は「焔の間(えんのま)」。文字通り高温に設定された空間でしっかりと汗を流すことができます。
「瞑の間(めいのま)」は、床にはミネラル豊富なブラックゲルマニウムとマイナスイオン効果がある木紋石が使われていて、体の活性化を期待できます。※平日のみ女性専用
他にも、リフレッシュ効果が期待できるメノウ砂利とブラックゲルマニウム砂利が使われている「灯の間」や、竹林をイメージした空間と音楽の中でリラックスして過ごすことができる「竹の間」も。お気に入りの岩盤浴を見つけてくださいね。
「涼の間」ではひんやりクールダウン。サウナ⇔水風呂と同じように、岩盤浴でほてった体を冷やすことで引き締まり、美容効果が期待できます。
汗をいっぱいかいてスッキリしたら、さっぱりとした和食をいただきましょう♪
和食を中心とした「食事処かぐや」では、自家製の蕎麦が自慢。「かぐや御膳」(1520円)は、自家製蕎麦が食べ放題に加え、天ぷらやせいろごはん、豊富な薬味もついているので、味変しながら楽しめますよ。
また、敷地内にはホットヨガ&コラーゲンスタジオ「ルキナ京都八幡」があります。ここは美肌効果が期待できるコラーゲンランプに照らされながらヨガを行う新感覚のホットスタジオ。レッスン利用者は温泉利用もできるので、あわせて体験してみてはいかがでしょうか。
竹と縁が深いまち・八幡市にある竹をテーマにした温泉施設で、ぜひ入浴を楽しんでください。
■■INFORMATION■■
竹取温泉 灯りの湯
場所:八幡市八幡 中ノ山82-1
電話:075-971-4126
時間:9:30~深夜1:30(最終受付深夜1:00)、日曜・祝日は6:00~深夜1:30(最終受付深夜1:00)※現在は新型コロナ感染対策のため~24:30(最終受付24:00)
入館料:一般920円(土日祝970円)、会員850円(土日祝900円)、小学生以下300円
岩盤浴:一般770円(土日祝820円)、会員700円(土日祝750円)、小学生(10歳以上)550円(土日祝600円)
※65歳以上の方は入館・岩盤浴共に一般650円、会員600円(平日のみ17:59までの入館)
休み:無休 ※メンテナンスによる臨時休業あり
HP:http://www.akarinoyu.com/
KYOTOSIDEで紹介したレトロな銭湯はこちら